駿河湾沖地震に対するお見舞い
8月11日、午前5時7分頃、駿河湾を震源とした
地震により、市内でも住宅の瓦落下等796戸の建物が被害を受けました。(市提供8/14現在)
会員の中で被災された皆様には、改めて紙面をお借りし心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧を祈念しています。
なお、下記のとおり地震被災者向けの融資相談を金融機関で行っていますのでご案内いたします。
掛川信用金庫
◆かけしん地震被災者特別融資
・取扱期間 平成21年8月17日~9月30日
・融資金額 500万円以内
・返済期間 最長7年(元金据え置きは6ヶ月以内)
・資金使途 今回の地震により損壊した家屋の修理費用全般
・金利 5年以内 1.4% 7年以内1.6%(固定)
◎ 担保・保証人は不要です。
(社)しんきん保証基金をご利用いただきます。
(別途保証料の負担有り。)
・相談先 菊川支店 TEL:35-3161 菊川南支店TEL:36-5111
小笠支店TEL:73-2331
島田信用金庫
◆ 特別災害救急支援リフォームローン
・取扱期間 平成21年8月17日~11月30日
・融資金額 500万円まで
・返済期間 15年以内
・資金使途 被災住宅の修理・改修等の費用
・金利 1.675%(変動金利)8/20現在
・保証人 連帯保証人1名以上
◆ 特別災害緊急支援個人ローン
・融資金額 500万円まで
・資金使途 被災住宅の修理・改修等の費用
被災による家財の購入費
被災による傷病の入院治療費
被災による車両の買い換え、修理
・金利 2%(固定金利)※保証料別途
・保証人 不要です。
・相談先 菊川支店TEL:36-5544 小笠支店TEL:73-5355
牧の原支店TEL:(0548)27-2244
静岡銀行
・設置期間等 平成21年8月13日~平成21年11月30日
平日9時~17時まで
・対象者 8月11日の地震で被害を受けられた事業者および個
人の方
・資金使途 個人… 被災住宅の修繕資金、被害を受けた消費財
(家財・家自家用車など)の購入資金
法人… 災害復旧に必要な設備資金・運転資金
・相談窓口 ダイヤル 0120―86-1238
携帯・PHSからは 054-347-4165
静岡県労働金庫
1.名称
「8.11 静岡・駿河湾沖地震」特別災害救済資金ローン
2.取扱期間
2009年8月17日(月)~2009年11月30日(月)受付分まで
3.融資対象者
当金庫会員の間接構成員および一般勤労者で災害の被災者、または被災者・その配偶者の3親等
以内の親族
4.資金使途
(1) 被災による家財道具購入費、被災による傷病の入院・治療費、被災した車両の買替・修理資
金、災害復旧に要するその他生活資金、および、災害時の当座の生活資金
(2) 被災住宅の修理・改修等の復旧工事費、災害による住宅の建替費、代替住宅の購入費
5.融資限度額
(1) 無担保・・・・500万円以内
(2) 不動産担保・・1億円以内
6.返済期間
(1) 無担保・・・・資金使途[4-(1)]は、10年以内、[4-(2)]は、15年以内
※上記返済期間内で、当初6カ月以内の元金据置(利息払)可
(2) 不動産担保・・35年以内
7.融資金利
(1) 無担保・・・・年2.25%(固定金利)
(2) 不動産担保・・年1.75%(変動金利)
※8月12日現在の金利です。
8.保証
静岡県勤労者信用保証協会の保証を利用する場合は、保証料がかかります。
(1) 無担保・・・・年1.00%
(2) 不動産担保・・[保証料例]101,200円(ご融資額1,000万円、返済期間15年の場合)
9.その他
◆ 不動産担保の場合、融資対象の土地建物に第1順位の抵当権を設定させていただきます。
また、担保不動産取扱手数料として21,000円がかかります。
◆ ご返済プランの試算、詳しい説明書は、営業店でご用意いたします。
◆ 諸条件によりお客様のご希望にそえない場合がございます。
◆ 必要書類等についてはフリーダイヤルまたはお近くの〈ろうきん〉営業店までお問合せくだ
さい。
※ この融資の詳細については、各金融機関のホームページをご覧になるか、直接金融機関の窓口へおたずね下さい。